自然と共生した
持続可能な社会を目指して!
ホームページリニューアルのお知らせ
この度、ホームページを一新し、全面リニューアルしました。
リニューアルに伴いホームページのアドレスが変わりました。
新アドレスはこちら→ https://oita-ecf.com
お手数ですが、ブックマークをご変更いただけますよう、お願いいたします。
おおいた環境保全フォーラムの紹介
クリック ☞ 団体概要・沿革・活動実績
自然環境の保全
私たちは、調査研究と保全活動を通じて、持続可能な地球環境を次の世代に継承するため、協働プロジェクト及びSDGs環境教育を推進し、地域環境とその生態系と生物多様性の健全な保全を目指します。
まちづくりの推進
私たちは、地域社会における地域振興と活性化を図るため、地域資源である歴史・文化・自然環境などへの悪影響の最小化を図り、 保全と利用のバランスを重視した「持続可能な地域づくり/サステナブルツーリズム」の推進を目指します。
活動紹介
豊かな大分の自然を将来の世代に残すための保全活動に取り組んでいます。
活動プロジェクト
各種体験プログラム
ご寄付・ご支援のお願い
絶滅危惧種「ウミガメ」の保護を目的に、大分県内の産卵地である砂浜を保全するための海岸清掃などの産卵環境の保全、産卵、孵化調査及び漁業で混獲されたウミガメの保護、調査をおこなっています。
しかし日々の活動は、限られた助成金と無償のボランティアに支えられ実施していますが、活動資金や調査経費などが不足し、十分な活動や調査ができていません。
可能な範囲で結構ですので、当会を支援していただける方がいらっしゃいましたら、是非ご協力下さい。また、一緒に活動してくれる人も募集しています。皆様のご協力とご支援をお待ちいたしております。
その他の活動
様々な活動フィールドにおいて多岐にわたる自然環境保全事業を展開しています。
- 大分うみがめネットワーク://www.facebook.com/ooita.seaturtle/?locale=ja_JP
大分県内のウミガメ産卵地保全及び調査を行うボランティアネットワーク。最新のアカウミガメ上陸産卵情報や各海岸の保全情報等の交換及び調査結果の発信を実施しています。 - 大分県エココーストキャラバン
大分県内の海岸生態系の保全・再生事業。現在進行中のプロジェクト:別府湾エココーストプロジェクト、磯崎海岸生態系再生プロジェクト、大分県プラスチックフリープロジェクト。 - ESD環境教育プログラム
人が利用し手を入れることからこそ保全される環境の整備や調査を体験しながら学ぶ環境教育を実施しています。ウミガメ保全体験、海岸保全体験、海プラアートワークショップ等の体験型環境教育プログラム。 - 生物多様性保全プロジェクト
野生動植物の調査研究を実施しています。ウミガメ生態調査プログラム、アライグマ防除プログラム、サンショウウ影響調査プログラム。
展示施設&附属施設の紹介
NPO所蔵資料等展示スペース運営
つくみイルカ島
展示サテライト
− 津久見市鳩浦 −
アカウミガメ1年飼育生体展示及びEDGs環境教育に関する標本、資料、パネル等を展示し啓発、普及活動を実施しています。
【業務内容】
ESD環境教育プログラム/SDGs啓発ワークショップ、海洋環境教育プログラム
ESD環境教育プログラム
NPO運営附属施設
自然・漁村体験/はざこネイチャーセンター
− 佐伯市米水津 −
宿泊型・自然体験施設を運営しています。
【業務内容】
ウミガメ保護飼育/調査研究施設
自然体験・漁村体験・漁村民泊・簡易宿泊施設
マリンスポーツ体験教室/シーカヤック、SUP
〒876-1401
大分県佐伯市米水津大字浦代浦1751
[TEL] 0972-30-1900
NPO運営附属施設
遊学の森/ととろの森自然学校
− 佐伯市宇目 −
自然観察・環境教育活動の実施とフィールドとなる林道の整備を行っています。
【業務内容】
サスティナブルツーリズム、ESD森林環境教育
アドベンチャーツーリズム、ESD自然体験
〒879-3302
大分県佐伯市宇目大字南田原
中岳キャンプ場隣り
自然と共生した持続可能な住み良い郷土を
お知らせ
2024年5月26日 2024年度TOTO水環境基金助成事業「別府湾エココーストプロジェクト」を津久見市つくみイルカ島でキックオフイベントとして開催
2024年3月27日 令和6年度 子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)助成事業が採択されました。 助成事業名:海と森で自然体験!キッズインクルージョン創出プロジェクト
2024年3月25日 2024年度サンライズ財団 環境助成事業が採択されました。 助成事業名:SDGs次世代育成プロジェクト
2024年3月20日 令和6年度 セブンイレブン記念財団 助成事業が採択されました。 助成事業名:オオサンショウウオ生息地保全を目的とした侵略的外来種防除事業
2024年3月18日 自然公園等保護基金(公益財団法人公益推進協会)助成事業が採択されました。 助成事業名:絶滅危惧種Ⅱ二ホウサンショウウオを指標とした外来生物防除活動
2024年3月15日 2024年度TOTO水環境基金助成事業が決定しました。 助成事業名:別府湾エココーストプロジェクト
2024年2月16日 2024年度ビックブリッジ基金(公益財団法人パブリックリソース財団)助成プログラムの助成が決定しました。 助成プログラム名:2024年度海洋プラスチック・フリープロジェクト
よくある質問
Q. ボランティアでの参加は可能ですか?
参加可能です。当NPOは広域に多様な活動しています。活動内容、及び、活動場所をご確認のうえ、事前にお問合せフォームよりご連絡ください。
Q. 個人情報はどのように取り扱われますか?
お申込みいただいた個人情報は、当NPOが責任を持って厳重に管理し、団体活動のために限って使用させていただきます。
第三者に開示・提供することはありません。詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。
Q. 活動に対する寄付について教えてください
当NPOでは、ウミガメの保護活動等に対し、ご寄付をお願いしております。詳しい資料をお送りしますのでお問合せフォームよりご連絡ください。
Q. 寄付を直接手渡しできますか?
間違いなく受け取るため、寄付金のお支払いは銀行振込みをお願いしております。少額の場合は、直接お預かりすることも可能ですが、詳細については、お問合せフォームよりご連絡ください。
Q. 寄附額の指定はありますか?
寄付額の指定は特にございません。温かいご支援はいくらからでも受け入れています。皆様のご支援を心よりお待ちしております。
サポーター
皆様の応援を心よりお待ちしております!
法人概要
法人名 | NPO法人 おおいた環境保全フォーラム NPO Oita Environment Conservation Forum |
理事長 | 内田 桂 |
所在地 | 〒870-0901 大分県大分市西新地2丁目6番50号 ライオンズマンション大洲 304 |
TEL/FAX | 097-529-5046 |
URL | https://oita-ecf.com |
組織について
目的
この法人は、国民や一般企業等に対して、自然と共生した持続可能な住み良い郷土を次の世代に伝承するため様々な環境保全に関する情報提供や広報活動及び保全、保護活動を行い、もって広く公益に寄与することを主なる目的とする。
活動の種類
この法人は、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。
- 環境の保全を図る事業
- まちづくりの推進を図る事業
事業
この法人は、目的を達成するため、次の事業を行う。
- 特定非営利活動に係る事業
- 自然環境や二次的環境に関する調査、保全保護活動
- 自然環境や二次的環境の保全や保護に関する情報提供や広報活動
- あらゆる環境保全に係る委託協働事業
- あらゆる環境保全に係るコンサルタント事業
- 環境(生態系、景観等)要素の環境影響評価事業
- その他、この法人の目的達成のために必要な事業
組織
- 会員:18名(男性:15名/女性:3名)
- 会員の居住地:主に大分市、別府市
※2009年4月1日現在
会員規定
- 正会員はこの法人の目的に賛同して入会した個人とします。
- 賛助会員はこの法人の目的に賛同する企業または団体とし、総会に於ける表決権は有しません。
SDGsの取組み
会費
入会金
1,000円
初回のみ / 税込
年会費(個人)
1,000円
年 / 税込
年会費(賛助会員)
10,000円
一口 / 年 / 税込